春のきらめきとともに
みなさんおはようございます。三寒四温であったかさと寒さを繰り返しながらだんだん春の予感がしてきますよね。僕も休日はトレイルランで山を走っているんですが、この季節は気持ちいい反面、気持ちよくて深呼吸をしたりなんかすると鼻がムズムズしてきちゃうんですよね。そういう意味では最近はコロナでマスクが習慣化しているので、ちょうどいいのかなとも思います。でも、花粉が多くなってくると、部屋の中にいても鼻がしんどくなって、寝るときなんかも鼻づまりで眠りが浅くなることがあります。そういった花粉症歴20年以上の薬剤師の僕が、オススメするセルフメディケーションをご紹介します。
何で鼻がつまる?
花粉症の時期になると、鼻がつまるとみんながするのが、ティッシュで鼻をかむという行為です。でも、透明でサラサラな鼻水で鼻をかんだあともそんなにスッキリしないということが多いのではないでしょうか。理由としては花粉症で鼻がつまる理由は、花の粘膜が腫れていることが原因であるため、ティッシュでいくら鼻をかんでも鼻が通るということはありません。だいたいこれに気づかないと花の周りが鼻をかみ過ぎて、ティッシュで鼻のあたりが肌荒れしてしまって、より鼻の周りが気になり始めて鼻づまりに意識がより行きやすくなってしまいます。
鼻水の種類
先ほども言いましたが、鼻水が透明でサラサラなら花粉症なのですが、鼻水の種類によっては別の病気ということも考えられるので簡単に鼻水の種類と病気についてまとめてみます。
鼻水の色 | 鼻水の状態(粘度や臭い) | 考えられる病気 |
透明 | ・サラサラしている
・臭いなし |
・風邪(引き始め)
・アレルギー性鼻炎 ← 花粉症はこれ ・血管運動性鼻炎 ・老人性鼻漏 ・髄液漏 ・上顎洞嚢胞(やや黄色い) |
白 | ・粘液が濃い
・臭いなし |
・風邪(真っ只中)
・上気道炎 |
黄 | ・粘度が高い
・どろっとした感じ ・鼻水が臭い |
・風邪(白血球がウイルスや細菌と戦っている)
・アレルギー性鼻炎 ・細菌感染 ・副鼻腔炎 ・異物 |
緑 | ・粘度が高い
・どろっとした感じ ・鼻水が臭い |
・風邪(白血球がウイルスや細菌と戦っている)
・アレルギー性鼻炎 ・副鼻腔炎 ・慢性副鼻腔炎 |
ではどのように対処するか
僕がいつもやっているのは以下の順番でやってます。基本的にできるだけ花粉を吸いこまないのがポイントになります。
1.花粉の季節に入る少し前からマスクをする。
2.花粉のピークの2週間前から、飲み薬を飲む。
3.それでもしんどい時は、市販の点鼻薬を使用する。
4.それでもダメなときは、市販のステロイドの点鼻薬を使う。
というところでだいたい花粉の季節はやり過ごせることが多いです。一番のポイントは、ひどくなる前の初期消火です。炎症はよく火事に例えられることがありますが、初期消火をきっちりすれば、ひどくなる可能性を下げることもできますし、中途半端な対処は炎症を長引かせて慢性炎症になってしまうこともあるので注意が必要です。
飲み薬について
10年くらい前だと、花粉症の薬も種類がすくなく、病院で処方されるお薬がいいかなと思っていましたが、時代の流れかセルフメディケーションできるように、薬局などの店頭でもそれなりにいいお薬が買えるようになりました。薬は成分ごとの個人毎の相性もあるので、試してみることも重要だと思いますが添付文書などの記載では、アレグラとクラリチンには特に眠気がでにくいとされています。今日はこの2剤について比較したいと思います。
薬剤名 | 効果の速さ(Tmax) | 効果持続時間(t1/2) |
アレグラ | 2時間 | 約16時間 |
クラリチン | 1.6時間 | 約11時間 |
アレグラはクラリチンに比べて効果がでるまの時間がすこしかかるが、効果の持続時間は長いという特徴がありますね。最近は夜寝る前にアレグラを飲むみたいなCMが流れていますが非常に理にかなってますね。また薬の効果は人によって異なることがあるので、2週間ぐらい試して効果がいまいちなら違うものを試してみるのもいいかもしれません。とりあえずしんどいのにそのままにしておくのはあまりよくないと思います。
【アレグラ】
![]() |
価格:2,000円 |
【クラリチン】
![]() |
●2個セット・メール便・送料無料●【第2類医薬品】大正製薬 クラリチンEX(14錠) 代引き不可 セルフメディケーション税制対象 価格:2,757円 |
点鼻薬について
点鼻薬については、ステロイド含有と含んでいないものの2種類あります。昔はステロイドを含んでいるものはなかったのですが、これも飲み薬と同様に、セルフメディケーションの流れで解禁されました。僕の使い方としては、仕事でどうしてもマスクを外さないといけない場合(今はずっとマスクをつけていても問題ないのでありがたいですが・・・。)に、ステロイドを含まない点鼻薬を使用して鼻を通した状態で面談や商談に臨むということをやっていました。一つ注意しなければいけないのは、血管を収縮させるお薬が入っており、それにより一時的に鼻の粘膜が腫れているのがおさまっているだけなので、根本的な解決になっていないということと、あまり連続使用すると効きがわるくなったりするので、必要な時だけに使うのがポイントです。
![]() |
【第2類医薬品】ナザール「スプレー」ポンプ(30ml)【KENPO_08】【ナザール】 価格:550円 |
ステロイドを含有する点鼻薬
これを花粉症のピーク時には使用しています。ステロイドというと怖いというイメージを持たれる方も多いと思いますが、鼻にめがけて局所的に使用しているので、全身作用は飲み薬に比べるとかなり少ないです。また、飲み薬のように眠気はおきないので、頭を使う仕事をする人には手放せないと思います。
![]() |
ナザールαAR0.1% 季節性アレルギー専用 10mL(指定第2類医薬品) 価格:1,872円 |