社会人みんなの悩み

みなさんこんにちわ。この季節新入社員の人が入社して、なれないスーツ姿が初々しかったりしますよね。でも男性はスーツをきると、サンダルというわけにはいかないので、必ず革靴を履くと思います。革靴の手入れの仕方にもよるんですが、毎日同じ靴を履くと足が臭うそんな経験みなさんあるんじゃないでしょうか。お座敷でのお食事会など普段は靴を履いていて気づかないのにいざというときに悩ませられる足の臭い。本編の「体臭の分類について」に簡単に説明が書いてあるので、興味のある方はそちらをどうぞ。では今日は何で足が臭うのかと足が臭う時の対処法についてご紹介したいと思います。

足の臭いの原因とは

臭いは、足にある常在菌が汗、皮脂及び角質などの汚れを分解するときにできるイソ吉草酸と酢酸が原因で起こります。

だから、対策としては、以下の2つ考えられます。

  1. 足を清潔に保つこと
  2. 靴を清潔に保つこと

ではこの2つについて説明していきます。

1.足を清潔に保つ

足をお風呂で洗うのは当然として、それでも臭いが残ることってありますよね。うちの小学生の息子も思春期を迎えて足が臭くなってきています。でも、ボディーソープで洗ってもなかなか臭いが取れない場合があるんですよね。それは、足臭の原因についてボディーソープでは対応できていないからです。そこで、足用石鹸について今日はご紹介します。

足用石鹸といっても大きくその役目は2つあります。一つ目は殺菌成分を含んでいるもの、2つ目は消臭成分を含んだものです。これに加えて肌に優しいものは嬉しいですよね。

おすすめは以下の2つです。安価だし、ちゃんと薬用として有効成分が入っているんです。500円前後で足の臭いを気にしなくてよくなるなんて最高ですね。

メンソレータム エクシブ薬用フットソープ(85g)【エクシブ】

価格:919円
(2021/2/9 07:59時点)
感想(0件)


【医薬部外品】ブテナロック足洗いソープ 80G

価格:491円
(2021/2/9 07:53時点)
感想(17件)

2.靴を清潔に保つ

ビジネスマンは革靴を履くことが多いので、靴の中が蒸れやすいです。そんな革靴をお手入れすることが一番の方法です。僕のオススメはこれです。

革靴に軽く叩いてつけるだけで、消臭成分の効果で瞬間消臭します。特殊なキャップになっているので、パウダーのつけすぎなどで、靴や靴下が汚れないので、お座敷でも恥ずかしいことは起こりません。