全部乗せプロテイン
みなさん、プロテイン飲んでますか?以前ブログでも書きましたが、朝ごはんでプロテインを飲んでいます。プロテインがどうしていいのかという部分については、そちらに譲るとして、今日は複合型のプロテインのお話をします。
HMBとBCAAの話
僕は健康のことも気にしながら、朝はプロテインとサプリメントを服用しています。特に土日でトレイルランをするときには、それに合わせて、すこし筋肉がつきやすくなるようなサプリメントを追加したりします。そのなかに今日紹介する「HMB」や「BCAA」などがあります。それぞれについて今日は説明したいと思います。
まず「HMB」です。正式には3-ヒドロキシイソ吉草酸といいます。具体的には必須アミノ酸のロイシンの代謝中間体のひとつです。その効果はタンパク質合成促進(mTOR経路)やタンパク質分解の抑制により、筋肉が減少抑制や筋トレと合わせることで筋肉量の増加や修復が考えられています。
次に「BCAA」です。こちらも運動時の筋肉でエネルギー源となる必須アミノ酸である、バリン、ロイシン、イソロイシンという3つのアミノ酸の総称です。ちなみにBCAAは分岐鎖アミノ酸のことで、英語でいうと「「Branched Chain Amino Acid」となります。その効果はHMBと同様に、筋タンパク質合成促進や分解抑制、そして持続運動時の筋肉中のグリコーゲン節約と乳酸産生抑制してくれます。
簡単複合プロテイン
こういったサプリメントをプロテインとは別個に僕も昔は飲んでいましたが、今は別々に飲まなくても、成分を最初から混ぜておいてくれているプロテインがあるんです。それが今日紹介する本格志向の為のHMBプロテイン「パーフェクトパンププロテイン」です。
このプロテインの凄いところが、混ぜてあるから値段が高くなるかと思いきや、むしろ混ぜて提供してくれるのに1日当たりの値段が1日あたり277円(ふつう全部摂取するのにおよそ1200円)です。
もちろん皆さんお分かりだと思いますが、プロテインは運動をするとより効果がでますので、かならず運動と組み合わせて摂取してくださいね。
ではみんなで、健康でかっこいいからだに!