朝プロテイン

みなさん、こんにちわ。みなさんプロテイン飲んでいますか?僕は、以前紹介したように朝御飯はプロテイン派です。一年中毎朝プロテインだとこの季節は、朝寒くてちょっとだけ、プロテイン飲みたくないときがあります。そんな時に、僕がやっている冬の朝でもプロテインを飲みやすくする工夫について今日はお伝えします。

冬のプロテインの飲み方

まず一つ目は暖かいお湯でプロテインを作るです。温度については好みがあると思うのですが、だいたい今僕が飲んでいるプロテインは200mlで溶かしているので、これだと僕の使っているマグカップ1杯ぐらいなので、熱めのお湯で作って体を温めながら飲むのもありだし、早く飲みたい人はお湯とお水で飲みやすい温度に調整して混ぜて飲んでもいいかと思います。ポイントは、冷たくないので、体が温まるということです。これなら、寒い朝でもへこたれずプロテインを継続することができますね。

冬に飲みたい味

二つ目は、「味」です。夏であれば、いちご味とか、フルーティーなものでも全然いいと思うのですが、そういう種類の味は、寒いときに暖かくして飲むのにはあまり向かないと思います。そこでおすすめなのは、チョコ味(あるいはココア味)です。僕も今までいろんな種類のプロテインを試してきましたが、この系統の味は暖かくしても違和感なく飲めるし、むしろ温かい方がおいしい気がします。また、同じチョコ味でも会社によって微妙に味が違うので、自分にあったチョコ味のプロテインを探すのもとても面白いと思いますよ。

お勧めプロテイン

上記の2点を踏まえた上で、最後に今日僕がオススメするチョコ味のプロテインは以下のALPRONの「ライト WPI ホエイプロテイン 」のミルクココア味です。これは結構あっさりして後味もいいので、朝の起きてすぐでも飲みやすいのと、どんな温度のホットでもあう感じの味でおすすめです。




では、みなさんもよいプロテインライフを